コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

玉名市の相続相談なら「相続診断サロン」

  • サービス
  • 相続について
  • 生前整理について
  • コラム
  • お問い合わせ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 内山 孝 コラム

犯罪を防ぐ社会を目指して ~犯罪者のタイプ別から見た対応策~

我々は、誰もが幸福に生きることを願っている。 しかし、誰でもが恵まれた境遇にあるわけではない。 幸運がついて回る人もいれば、不運が続く人もいる。 ただ、不遇な状況も、捉え方次第では、幸福を見いだせるかも知れない。 そのよ […]

2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 内山 孝 コラム

人生の最期をどう迎えるか ~悔いのない旅立ちのために~

人は、いつかは地上を去る日が来る。 当たり前の話だが、人生にはいつかは終わりが来る。 それは、どんな人にも避けられない宿命である。 死を迎えることについて、ちょっと考えると、誰しも少しは恐れを抱くものと思う。 歴史が始ま […]

2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 内山 孝 コラム

自分らしく生きよう ~坂本龍馬の言葉に学ぶ~

日本の歴史の中で、幕末から明治維新にかけて、その後の日本の歴史を大きく変えた志士たちが活躍した時代がある。 歴史のファンの方々はもちろんそうだが、それほどのファンでなくとも、この時代と活躍した志士たちが好きな人は多いであ […]

2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 内山 孝 コラム

中国やロシアでは何故民主主義が根付かないのか ~大国における少数民族問題~

21世紀を迎えた現在、世界には国連加盟国が193か国あり、またバチカンや台湾などを含めると200以上の国家が存在するが、その多くが民主主義政体である。 民主主義政体は誰もが知る通り、国民の選挙によって代表者が選ばれ、その […]

2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 内山 孝 コラム

LGBTの人たちの人権をどこまで認めるべきか ~アメリカにおける2つの考え方~

最近、LGBTの人たちに対して、どのように接したら良いか、その人たちの人権をどこまで認めるべきか、何かと論争が起こっている。 LGBTとは何か、ご存じの方も多いと思うが、L=レズビアン(女性同性愛者)、G=ゲイ(男性同性 […]

2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 内山 孝 コラム

アーノルド・J・トインビーの世界連邦政府構想  ~世界平和のための具体的な方策~

第二次世界大戦が終結して、今年で76年になる。 その後、世界的な規模の戦争は起きていないが、未だに世界のあちこちで、軍事衝突は続いている。 この76年間に起きた戦争を振り返ってみると、隣国同士の戦争、政府軍とゲリラ組織と […]

2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 内山 孝 コラム

何故日韓関係が難しいのか ~東アジア地域における米ロ(米ソ)利害対立の影響~

今年は、2021年である。 第二次世界大戦が終結から、76年になる。 その第二次大戦時において、加害者だった国と被害者だった国の代表が、ドイツとフランス、そして日本と韓国である。 しかし戦後76年が経って、その2国間の関 […]

2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 内山 孝 コラム

情けは人のためならず ~ナチス収容所での出来事~

ヴィクトール・フランクルという第2次世界大戦とその戦後を生きた、オーストリア生まれの、ユダヤ人の精神科医がいる。 そのフランクルが、第2次大戦中に、当時のナチス・ドイツによって、強制収容所に送られたが、そこでの体験をもと […]

2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 内山 孝 コラム

大変ながらも楽しい子育て ~児童虐待をなくすために~

最近、児童虐待のニュースが後を絶たない。 虐待を受けて亡くなった子供のことが、頻繁に報道される。 聴いていて、毎回非常に心が痛むのであるが、なくなるどころか、どんどん件数が増えているようである。 どうしてこのように、児童 […]

2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 内山 孝 コラム

皇室と日本人の愛国心~日本人の心の拠り所~

世界には様々な国があり、その国が建国されるに当たって辿って来た歴史が違い、国民性もお互いに異なる。 そして、その国がまとまるためには、国民同士が団結するために、お互いに愛国心を持っていることが必要である。 その愛国心も、 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

人気記事

  • 無縁社会からの脱却 ~新たな人との絆を結ぶ取り組み~... 現代の日本社会の特色を表す言葉の一つに、「無縁社会」という言葉がある。 人々がお互いの生活に干渉しなく...
  • アーノルド・J・トインビーの世界連邦政府構想  ~世界平和のための具体的... 第二次世界大戦が終結して、今年で76年になる。 その後、世界的な規模の戦争は起きていないが、未だに世界...
  • 皇室と日本人の愛国心~日本人の心の拠り所~... 世界には様々な国があり、その国が建国されるに当たって辿って来た歴史が違い、国民性もお互いに異なる。 そ...
  • 【あなたは大丈夫?】遺産争いで揉めるパターン5つの特徴を解説!... 大切な家族が亡くなり、悲しみを抱えながらのお別れを済ませると、本格的に故人の遺産相続についての話し合いが始ま...
  • 相続の手続きに必要な書類はこれ!一覧でわかりやすく解説!... 相続をする場合は金融機関と登記、相続税に関する手続きが必要です。 全ての手続きには亡くなった人と相続す...
  • LGBTの人たちの人権をどこまで認めるべきか ~アメリカにおける2つの考... 最近、LGBTの人たちに対して、どのように接したら良いか、その人たちの人権をどこまで認めるべきか、何かと論争...
  • 相続税の申告漏れを防ぐには?専門家に依頼したほうがいいの?... 自身で相続税を申告する場合などは、相続税の申告漏れが起こってしまうこともあります。しかし、専門家に依頼すると...
  • 相続税は0円でも申告は必要な場合は?申告しないと適用されない制度がある!... 相続税には、非課税となる基礎控除枠が設定されており、基礎控除額以下なら納税額は0円となり申告は不要です。 ...
  • 相続税の申告は何年前に遡ってどのように税務調査される?... 「数年前に相続税の申告をしたけど、今頃税務調査が来た」という方もいますよね?一体何年も前のことを税務署はどの...
  • 相続税の税務調査とは?何を調べられるの?... 相続が発生して相続税を納めた後、税務調査が入る場合があります。相続税の税務調査では一体何を調べられるのでしょ...

カテゴリー

  • コラム
  • 生前整理について
  • 相続について
  • サービス
  • 運営情報
  • プライバシーポリシー

Copyright © 玉名市の相続相談なら「相続診断サロン」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サービス
  • 相続について
  • 生前整理について
  • コラム
  • お問い合わせ